WordPressメディアフォルダへアップロードしたファイルの直接アクセスの制限

2025-01-15T17:00:53+09:0011月 20th, 2024|CMS(WordPressのセキュリティ対策), サポート・Tips・お知らせ, サーバーホスティング(管理), セキュリティ対策, セキュリティ対策, セキュリティ関連, 医局ホームページ制作のコスト削減・節約, 原稿, 原稿下書きサポート, 原稿作成, 原稿作成サポート, 外国語のホームページ制作・作成・管理, 多言語のホームページ制作・作成・管理, 大学のホームページ制作・作成・管理, 大学サーバー, 大学ホームページ制作のコスト削減・節約, 大学・研究室かっこいいホームページ制作・作成・管理, 大学学科のホームページ制作・作成・管理, 大学学部のホームページ制作・作成・管理, 大学病院・医療機関ホームページ制作・作成・管理, 大学研究室のホームページ制作・作成・管理, 学会ホームページのSEO検索サイト対策, 学会ホームページのロゴ制作, 学会ホームページの制作実績, 学会ホームページの制作費用, 学会ホームページの料金, 学会ホームページ制作, 学会運営費の節約・コスト削減, 学会(学術大会・学術集会)ホームページ制作・管理, 学内サーバー, 学部・学科ホームページ制作・作成・管理, 専門分野のホームページ制作・作成・管理, 専門医のホームページ制作・作成・管理, 専門医ホームページ制作のコスト削減・節約, 教育機関ホームページ制作のコスト削減・節約, 病院ホームページ制作のコスト削減・節約, 病院・クリニックのホームページ制作・作成・管理, 研究機関ホームページ制作のコスト削減・節約, 節約・コスト削減, 複数のホームページ制作・作成・管理, 超高速サーバーホスティング(管理)|

WordPressのメディアフォルダへアップロードしたファイルは、 ブラウザへURLを直接入力することでアクセスいただけます。 例えば、画像ファイル、PDFファイルなどをメール受信者の方へ伝えるときに URLをメールに記載することで同じファイルを共有、確認する時に便利です。   一般的にはWordPressは公開用のコンテンツを扱うことが多いのですが、 一方、会員向け(WordPressの登録ユーザー様向け)にメディアへアップロードしたファイルは できれば外部からは直接アクセスできないことが望ましいと思います。 ブラウザの入力欄へファイルのURLを入力しても直接アクセスできない設定としましては、 下記の2つが考えられます。 ・サーバー側の設定 ・WordPress側の設定(プラグインの利用) ここで、プラグインは必要最低限の利用が望ましいため、 サーバー側の設定をお奨めいたしております。   会員様向け(WordPressの登録ユーザー向け)ページをご利用で ブラウザへURLを直接入力することでメディアフォルダ内のファイルへアクセスを制限されたいサイト様ございましたら、 対応をいたしておりますので、担当までご連絡くださいませ。 ※ 当設定は追加お見積りなく対応いたします。   その他、ご希望、ご確認点 等ございましたら、 お気軽にお問い合わせくださいませ。   今後もお客さまにより満足していただけますよう、サービス向上に努めて参ります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。   学会ホームページ制作・デザイン・管理 いまある学会ホームページへWordPress追加「かんたんリニューアル」 学会ホームページにWordPress機能カスタマイズ 学会ホームページのサーバーホスティング(管理) 学会ホームページ制作 お問い合わせ・お見積りご依頼