【 ご注意喚起 】マルウェア Emotet(エモテット)感染拡大
※ 2022年2月の第1週より5月20日現在も感染拡大が続いております。
・感染経路
昨年末より感染拡大が続いているマルウェア Emotet(エモテット)は、おもにマクロ付きのExcelやWordファイル、あるいはこれらをパスワード付きZipファイルとしてメールに添付する形式で配信されており、ファイルを開封後にマクロを有効化する操作を実行することで感染につながります。
・ご注意事項
一見すると業務に関係がありそうな内容で、取引先や知り合いから送付されているようにみえる添付ファイルであっても、Emotetの感染につながるメールや添付ファイルである可能性があるため、信頼できるものと判断できない限りは添付ファイルやリンクは開かず、確実な手段で送信元へ確認するといった対応を行うようご注意ください。
・対策、対応
Emotet感染時の対応については次の資料を参照してください。
マルウェアEmotetへの対応FAQ
https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2019/12/emotetfaq.html
Emotet感染有無確認ツールEmoCheck
https://github.com/JPCERTCC/EmoCheck/releases
JPCERT/CC 解説動画
Emotet感染の確認方法と対策(2022年3月7日公開)
引用元:
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)